人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ここちよい不便さ・・・ 白椿

pure2010.exblog.jp

古い時代の水屋箪笥

古い時代の水屋箪笥_a0159124_1332597.gif


古い時代の水屋箪笥_a0159124_16441270.jpg

こんにちは。白椿スタッフのMAIです。

存在感のある立派な水屋箪笥が白椿にやってきました。

古い時代の水屋箪笥_a0159124_1644056.jpg

本来水屋は、水を扱う台所など指していましたが、
後にそこに置いて食器などを入れる戸棚のことを水屋、
あるいは水屋箪笥と呼ぶようになりました。


古い時代の水屋箪笥_a0159124_16432369.jpg

冷蔵庫が普及していなかった頃は食べ物も入れていたので、
風通しをよくして、虫が入らないようにするため、中段の扉に金網を張ったり、
すのこにしたものが多いそうです。


古い時代の水屋箪笥_a0159124_16483012.jpg

この圧倒的な存在感!
ぜひ見にいらしてください。


*****************************************
古い時代の水屋箪笥_a0159124_1630405.jpg

古い時代の水屋箪笥_a0159124_5424175.jpg
古い時代の水屋箪笥_a0159124_543354.jpg

≪ここちよい生活道具+カフェの店/白椿≫
■〒669-2802 兵庫県篠山市大山宮293
■TEL079-596-0133
■営業時間 am10:00-pm6:00
■定休日 毎週火曜日
HP http://www.pure-office.com
白椿オンラインショップ http://shirotubaki.ocnk.net/
by pure2010 | 2012-10-29 16:50 | ■古道具 | Comments(0)
<< 11/1(木)カフェ営業時間変... コーヒー&ティーサーバーでホッ... >>