- 手仕事塾 文月 布あそび 第三回目 終了いたしました -
昨日は手仕事塾 文月 布あそび第三回目の日でした。
縫い人の皆さん、文月の布あそびにたくさんのご参加をいただき
本当にありがとうございました。
文月の布あそびは、綿麻のワンピースをお作りいただきました。
難しい型紙も使わず、プレート1枚を使い、ちょきちょき、
ちくちく縫い上げ、どなたにもお作りいただけるよう工夫いたしました。
布を裁ち、ひと針縫うたびに増していく嬉しさ。。。
それが、“布あそび”です。
布あそびの昼食は玄米食をビュッフェ形式でお召し上がりいただきます。
玄米食ビュッフェならではのメニュー『だし巻』は縫い人の皆さんの
人気メニューになりました。
皆さん、おなかいっぱいお召し上がりいただけましたか?
午後からの手仕事は、完成に向かってチクチク、チクチク、ラストスパートです。
最後にアイロンをかけて、、、
出来ました!
完成と同時に拍手が沸き、記念写真をカシャ。
皆さん、とっても素敵な仕上がりです。
今年は暑い夏になりそうです。
手縫いで仕上げた綿麻のワンピースでどうぞ心地よい夏をお過ごしください。
3ヶ月にわたり開催させていただいた手仕事塾 布あそびシリーズ。
本当にたくさんの皆さんにご参加をいただき、
白椿スタッフ一同こころより感謝いたしております。
またご参加いただいた方の中には、
『生地をかえて2着目、3着目を作りました。』とご来店の際に見せて頂くなど
日々の暮らしに、針仕事を活かして頂けていることを大変嬉しく思っております。

綿麻のタックスカートをダブルガーゼの生地にかえて2着目をお作りいただきました。
綿麻の丸首シャツの袖を少し長めに。
これからも、ここちよい不便さをどうぞ楽しんでみて下さい。
嬉しいご報告を楽しみにお待ちいたしております。
- 白椿 -
尚、8月以降の手仕事塾につきましては、
ポストカード・ホームページ・ブログ
などもう間もなく順番にご案内させていただきますので、
今しばらくお待ちくださいませ。
*****************************************


≪玄米食カフェと古道具の店/白椿≫
■〒669-2802 兵庫県篠山市大山宮293
■TEL079-596-0133
■営業時間 am10:00-pm8:00
■定休日 毎週火曜日
白椿オンラインショップ
http://shirotubaki.ocnk.net/
にほんブログ村
にほんブログ村