人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ここちよい不便さ・・・ 白椿

pure2010.exblog.jp

白椿 手仕事塾 長月 第二回目 終了致しました

白椿 手仕事塾 長月 第二回目 終了致しました_a0159124_1332597.gif


- 白椿 手仕事塾 長月 第二回目 終了致しました -

昨日は、手仕事塾 長月 第二回目にたくさんのご参加をいただき、
本当にありがとうございました。

白椿 手仕事塾 長月 第二回目 終了致しました_a0159124_10182330.jpg


長月の手仕事塾は『麻 巻きスカート』をお作りいただきました。

普段の家事のエプロンとして、また外出時の巻きスカートとして

幅広くお使いいただけます。

白椿 手仕事塾 長月 第二回目 終了致しました_a0159124_1020787.jpg


始めにサイズを合わせて布を裁ち、

あとはチクチク手縫いをしていただきます。

白椿 手仕事塾 長月 第二回目 終了致しました_a0159124_11221464.jpg


丈夫に長くお使いいただけるように、

一針ひと針、ていねいに・・・

白椿 手仕事塾 長月 第二回目 終了致しました_a0159124_1123185.jpg


お昼は『玄米食ビュッフェ』でおもてなし。

お好きな玄米おむすび、おかずをお召し上がりいただきます。

白椿 手仕事塾 長月 第二回目 終了致しました_a0159124_11235822.jpg


さあ、お昼も終わり、仕上がりに向けてチクチク午後の部スタートです。

白椿 手仕事塾 長月 第二回目 終了致しました_a0159124_11244886.jpg


この頃になるとカタチも見え始めるので、

縫い人の皆さんも私たちスタッフもワクワクしてきます。

白椿 手仕事塾 長月 第二回目 終了致しました_a0159124_1125417.jpg



あともう少し、、、


あと一針。


出来上がりました!

完成の度に縫い人の皆さん、スタッフで拍手!

本当にうれしい瞬間です。

皆さん、ていねいに仕上げられた『麻 巻きスカート』は

とても素敵で、本当に良くお似合いでした。

白椿 手仕事塾 長月 第二回目 終了致しました_a0159124_11261928.jpg


白椿 手仕事塾 長月 第二回目 終了致しました_a0159124_11264260.jpg


日々の暮らしの立ち振る舞いを美しくしてくれる『麻 巻きスカート』をどうぞお楽しみください。

白椿 手仕事塾 長月 第二回目 終了致しました_a0159124_11271371.jpg


※次回の手仕事塾神無月(10月)はウールガーゼの生地で『羽織』をお作りいただきます。幾通りにも着ていただける羽織をどうぞお楽しみください。




白椿 Facebookページ
https://www.facebook.com/shirotsubaki

白椿オンラインショップ 
http://shirotubaki.ocnk.net/

*****************************************

白椿 手仕事塾 長月 第二回目 終了致しました_a0159124_1630405.jpg

白椿 手仕事塾 長月 第二回目 終了致しました_a0159124_5424175.jpg
白椿 手仕事塾 長月 第二回目 終了致しました_a0159124_543354.jpg

≪玄米食カフェと古道具の店/白椿≫
■〒669-2802 兵庫県篠山市大山宮293
■TEL079-596-0133
■営業時間 am10:00-pm8:00
■定休日 毎週火曜日
白椿オンラインショップ http://shirotubaki.ocnk.net/

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村
by pure2010 | 2013-09-18 11:28 | ■くらしの手仕事塾 | Comments(2)
Commented by 小梅 at 2013-09-21 11:46 x
巻きスカート素敵でした。
ガーゼの羽織は出来上がりはどんな物ですか?
申し込み前に確認したいのですができますか?
参加費はおいくらですか?
Commented by pure2010 at 2013-09-21 12:35
小梅 様
お問い合わせいただき有難うございます。
手仕事塾10月『羽織』のサンプル画像はこちらとなります。

→http://pure2010.exblog.jp/18502169/

尚、白椿 実店舗でもサンプルを展示いたしておりますので、ご都合が宜しければ、ぜひご覧くださいませ。
参加費用につきましては、¥5,000(材料費+昼食付)となります。ご予約はお電話でも受け付けいたしております。
TEL:079-596-0133

どうぞ宜しくお願い申し上げます。
<< ≪9月18(水)~9月23日(... 明日は 白椿 手仕事塾 長月 ... >>