人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ここちよい不便さ・・・ 白椿

pure2010.exblog.jp

白椿 手仕事塾 神無月 『羽織』 一回目

白椿 手仕事塾 神無月 『羽織』 一回目_a0159124_1332597.gif


白椿 手仕事塾 神無月 『羽織』 一回目

昨日は、手仕事塾 神無月にたくさんのご参加をいただき、
本当にありがとうございました。

神無月の手仕事塾は幾通りにも着ていただける『羽織』を
ウールガーゼの生地でちくちく手縫いで縫っていただきました。
白椿 手仕事塾 神無月 『羽織』 一回目_a0159124_1716339.jpg


縫代を測るところからスタート
白椿 手仕事塾 神無月 『羽織』 一回目_a0159124_1723499.jpg


あとはチクチク縫っていただきます。
白椿 手仕事塾 神無月 『羽織』 一回目_a0159124_174923.jpg


一針ひと針ていねいに、、、心地よい時間が流れて行きます。
白椿 手仕事塾 神無月 『羽織』 一回目_a0159124_1781486.jpg

白椿 手仕事塾 神無月 『羽織』 一回目_a0159124_1785751.jpg

白椿 手仕事塾 神無月 『羽織』 一回目_a0159124_17154884.jpg


サンプルを使い羽織り方のご説明もさせていただきました。
出来上がった時のことを思うと、何だかワクワクしますね。
白椿 手仕事塾 神無月 『羽織』 一回目_a0159124_17211554.jpg


お昼を過ぎると、段々と羽織のカタチも見えはじめます。
白椿 手仕事塾 神無月 『羽織』 一回目_a0159124_17254143.jpg

白椿 手仕事塾 神無月 『羽織』 一回目_a0159124_17261033.jpg

白椿 手仕事塾 神無月 『羽織』 一回目_a0159124_17265336.jpg

白椿 手仕事塾 神無月 『羽織』 一回目_a0159124_17275799.jpg


羽織る時に結び付ける紐もお好みのサイズに合わせて
縫い合わせていただきます。

白椿 手仕事塾 神無月 『羽織』 一回目_a0159124_17354220.jpg


縫い人の皆さん、神無月の手仕事塾はいかがでしたか。
出来上がった『羽織』をどうぞ鏡の前でお気に入りの洋服と
合わせてみてください。
羽織り方次第で、それぞれ違った雰囲気をお楽しみいただけます。

今年の冬は手縫いで仕上げた『羽織』の温かみを
どうぞ肌で感じてみて下さい。


次回の手仕事塾 神無月『羽織』二回目は来週10/8(火)です。
二回目も縫う楽しみ・羽織る喜びを感じていただければ嬉しく思います。
縫い人の皆さんと共に過ごせる時間を楽しみにお待ちいたしております。



白椿 Facebookページ
https://www.facebook.com/shirotsubaki

白椿オンラインショップ 
http://shirotubaki.ocnk.net/


*****************************************

白椿 手仕事塾 神無月 『羽織』 一回目_a0159124_1630405.jpg

白椿 手仕事塾 神無月 『羽織』 一回目_a0159124_5424175.jpg
白椿 手仕事塾 神無月 『羽織』 一回目_a0159124_543354.jpg

≪玄米食カフェと古道具の店/白椿≫
■〒669-2802 兵庫県篠山市大山宮293
■TEL079-596-0133
■営業時間 am10:00-pm8:00
■定休日 毎週火曜日
白椿オンラインショップ http://shirotubaki.ocnk.net/

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村
by pure2010 | 2013-10-02 17:49 | ■手仕事塾 | Comments(0)
<< 白椿 手仕事塾 師走 『麻 カ... 明日は白椿 手仕事塾 神無月 ... >>